人手不足=雇用創出のチャンス (2013/1/7)  ブログ記事へ

建設業雇用者数の推移
※出典 統計局

公的固定資本形成と建設業許可業者数の推移
※出典 建設業許可業者数調査の結果について※PDF注意 国民経済計算確報

当事者意識、危機感の欠如 (2013/1/9)  ブログ記事へ

政府支出と名目GDP成長率の関係(1990〜2011年)
※出典 IMF

政府支出と名目GDP成長率の関係(1990〜2011年) 散布図
※出典 IMF

企業の負債推移
※出典 国民経済計算確報

名目賃金、消費者物価指数推移
※出典 毎月勤労統計調査   IMF


インフラ更新だけで190兆円の雇用創出効果 (2013/1/9)  ブログ記事へ

政府支出増加率ランキング(2000〜2011年)
※ 出典 IMF

アベノミクス批判の正体 その1 (2013/1/10) ブログ記事へ

公共事業と名目GDPの推移
※出典 国民経済計算確報

政府支出の増加率と、名目GDP増加率の関係
※ 出典 IMF

政府債務対GDP比と公共事業費の推移
※出典 国民経済計算確報

アベノミクス批判の正体 その2 (2013/1/11) ブログ記事へ

需要と供給の推移イメージ


続 経済成長を否定する国に未来はない その1 (2013/1/14) ブログ記事へ

政府の資産と負債
※出典 国民経済計算確報

政府の利払い費と名目GDPの推移
※出典 利払い費・・・OECD 名目GDP・・・IMF

続 経済成長を否定する国に未来はない その2 (2013/1/14) ブログ記事へ

資本収支推移
※出典 財務省   国際収支

日本の有形生産資産の推移
※出典 総務省 国民経済計算

続 よくあるデフレ肯定論 (2013/1/15) ブログ記事へ

名目賃金、消費者物価指数推移
※出典 毎月勤労統計調査   IMF

フィリップス曲線
※出典 統計局   インフレ率と失業率

企業の負債推移
※出典 国民経済計算確報

反インフレターゲット無効論 (2013/1/18) ブログ記事へ

国内金融機関の過剰貯蓄推移
※出典 日本銀行   過剰貯蓄

【TPP問題点その1】 グローバル化の弊害 (2013/1/20) ブログ記事へ

フィリップス曲線
※出典 統計局   インフレ率と失業率

ユーロ主要国経常収支推移
※出典 IMF   ユーロ経常収支

えっ! 日本はハンガリー中央銀行の教訓に学べ? (2013/1/23) ブログ記事へ

インフレ率推移(日本&ハンガリー)
※出典 IMF   日本、ハンガリー比較データ

経常収支推移
※出典 IMF

マスコミの印象操作 『貿易赤字の半分が中国』 (2013/1/24) ブログ記事へ

2012年1〜11月の地域別貿易概況 ※収支赤字の国のみ
※出典 JETRO

2011年と2012年の輸出入比 (前年同期比 1〜11月)
※出典 JETRO

ユーロ/円為替レート推移
※出典 世界経済のネタ帳

【国民経済16】GDPと雇用の関係 付加価値の積み上げ (2013/1/25) ブログ記事へ

ケーススタディ1 GDP三面等価の原則


ケーススタディ2 付加価値の積み上げ


公共事業の経済効果』 (2013/1/26) ブログ記事へ

主要国公共事業費推移
※出典 京都大学藤井教授「内需主導の経済成長と外需も含めた経済成長について」より ※PDF注意 

主要国の政府支出増加率と名目GDP成長率の関係
※出典 IMF 

主要国政府支出増加率比較
※出典 IMF 

主要国政府債務対GDP比比較
※出典 IMF 

日本の稼ぐ力 (2013/1/28) ブログ記事へ

実質輸出推移
※出典 日本銀行   実質輸出と輸出物価指数

輸出物価指数推移
※出典 日本銀行

円安になっても国民の資産は減らない (2013/1/30) ブログ記事へ

資本収支推移
※出典 財務省   国際収支

低レベルな財政破綻論 (2013/1/31) ブログ記事へ

日本国内総資産負債推移
※出典 国民経済計算   総資産負債

企業の負債推移
※出典 国民経済計算

トップページへ